理想的な賃貸物件をお探しの方に大宮で評判の高い賃貸不動産会社の情報をお伝え します!

ペットも安心して暮らせる飼育可物件の選び方のコツと注意点とは?

公開日:2019/12/15  最終更新日:2024/02/20

賃貸住宅に住みながらペットと暮らしたいという方は少なくありません。そのため、近年ではペットの飼育を許可している賃貸物件も増えていますが、選び方に注意しなければ、思わぬトラブルに巻き込まれることもあります。今回は、ペットOKの賃貸の選び方について、注意点を解説したいと思います。

見落としがちな注意点とは?

ペットの飼育を許可している賃貸住宅も、何も全てにおいて許容しているわけではありません。飼うにあたって様々な規約を設けていることもあるので、入念に確認した上で契約するようにしましょう。また、同じ物件のほかの住人の全てが、ペットを許容しているとは限らないということも念頭に入れましょう。

近年は暮らす子供の人数より、ペットの頭数の方が増えているとも言われています。そのため、ペット可を謳う賃貸住宅も増えてはいます。そこで注意したいのが、賃貸住宅のペットの飼育は、明確な規約が無いことが多いということです。賃貸住宅は制限を設けないことで借りてもらえるという大家さんの意向に左右されるケースが多いのが現状です。

いくら大家さんがOKしたといっても、後々のトラブルを避けるためには、事前に飼う動物の種類や頭数については、相談しておきましょう。

大型犬や多頭飼いは要注意!

入居後に発覚するケースとして多いのが、ペットを共有スペース(廊下・ロビー・エレベーター内)で直接歩かせるのは厳禁(抱っこやカートで対応する)という物件だったということです。せっかくペットOKの物件に出会えたのに、これではペットをのびのびと飼うことができません。大型犬や多頭飼いの方には、より辛いですし、買い物帰りだと煩わしいルールかもしれません。しかし中には、マナーを守れば共有スペースでリード付きなら歩かせても大丈夫な物件もあります。

また他には、ペット同士の交流スペースを設けている物件もあるので、ペットを家族の一員として受け入れている、飼主の心情に配慮したところを探すのも、選び方のひとつのポイントになります。

ただ、共有スペースでペットを歩かせてはいけないという規約には、それなりに理由があります。リードがエレベーターに挟まれて事故に巻き込まれるというトラブルも、実例としてあります。ペットを飼う上での規約を設けていない物件に暮らす際は十分に配慮して、ペットの安全をご自身で確保しましょう。

また、ペットによる傷やニオイ、退去時の修繕費用についても考えなければいけないポイントです。ペットと言えば傷やニオイなどが付きものです。退去時に修繕費用を出さなければならないか、ペットの抜け毛による排水口の詰まりが発生した場合、どちらが修理費用を負担するかといったことも確認しておきましょう。

基本的には説明はあるはずですが、もし書類等に書いていなければ、紙面などに残しておきましょう。決して口約束だけで済ませないのが、トラブルを未然に防ぐ基本です。

自己防衛策も徹底しよう

ペット可の物件であっても、そこの住民全てがペットに理解があるわけではありません。分譲マンションなどでは規約を細かく設けており、それをクリアしていても、やはり住民同士のペット関連のトラブルは起こっています。どんなに防音性の高い造りであっても、そのようなトラブルは起こり得ます。

しかし自己防衛として「ペットをしっかりしつける」「床に遮音効果のある絨毯・マットを敷く(滑り止めにもなる)」「壁に賃貸住宅でも使える汚れ防止シートや爪とぎ用の保護シートを貼る」等をしっかり行いましょう。

ペット共生型マンションに見られる設備は、以下のような仕様が見られます。

<共有部分の専用設備>
・足の洗い場(主にエントランス付近に設置。散歩帰りのワンちゃんのための設備)
・汚物ダスト(犬の散歩で出た汚物の専用ダスト)
・ペット乗車中サイン付きエレベーター(ペット同伴を知らせる機能。動物が苦手、あるいはアレルギー持ちの方への配慮となる設備)
・ドッグラン(屋上などのマンション敷地内に完備。交通量の多い場所は、より重宝)
・グルーミングルーム(犬や猫のグルーミングができる部屋。トリマーさんが訪問してくれるサービスを提供しているマンションもあり)

<室内専有部分の設備>
・ドッグフェンス(玄関での飛び出し防止)
・リードフック(一時的に犬を繋げる設備)
・ペット専用くぐり戸(主に猫がリビングとトイレを行き来するための設備)
・空気清浄機機能(ペット特有のニオイ対策として各部屋に設置)
・ペット対応クロス(ペットの汚れニオイが付きにくい素材を使用し、犬猫の体高部分の壁を貼り替えやすくしているもの)
・ペット対応床材(滑り止めの素材を用いてペットの関節痛を防ぐ効果が期待できる)
・キャットステップ/キャットウォーク(猫が上り下りできたり、高いところを移動できる仕様)

 

ペットがのびのび暮らしているのを見ると、飼主も見ていて充実した気持ちになれるでしょう。そこに住む人間もペットも生活しやすい、快適な空間となるように意識してみましょう。

さいたま市(大宮)の賃貸不動産会社の一覧

イメージ
会社名リロの賃貸大宮本店
レックス大興
ハウスコム株式会社株式会社アップル(アパマンショップ)株式会社エイブル株式会社タウンハウジング
1975年創業。2015年に東証一部上場のリログループ入り!何から何まで気の効く業者賃貸に特化したサイトも立ち上げる会社信頼性の高い、有名賃貸不動産業者年間約18万件の集客力を生かした業者
詳細リンク物件情報はこちら物件情報はこちら物件情報はこちら物件情報はこちら物件情報はこちら

おすすめ関連記事

サイト内検索
賃貸の豆知識