理想的な賃貸物件をお探しの方に大宮で評判の高い賃貸不動産会社の情報をお伝え します!

ルールを守ろう!賃貸物件の共用部分とは

公開日:2022/12/15  最終更新日:2024/02/20


賃貸物件はアパートやマンションといった共同住宅であるケースがほとんどですが、共用部分という言葉を聞いたことがある人も多いのではないでしょうか。共同住宅では廊下や階段などの共用部分があり、ルールを守りながら使用する必要があります。今回は賃貸物件における共用部分と専有部分について解説するので、ぜひ参考にしてください。

共用部分と専有部分とは

賃貸物件は共同住宅であることから共用部分と専有部分が存在しますが、それぞれについて把握できていない人も多いのではないでしょうか。ルールに基づいて賃貸物件に住むために、共用部分と専有部分の概念について確認しておきましょう。

共用部分とは

共同住宅となるマンションやアパートでは廊下や階段、エントランスやエレベーターといった共用部分があります。当然ですが、共用部分を自分が専有することはできないため、ほかの入居者へ迷惑がかからないように利用することが求められます。また共用部分は通路や出口であるため、非常時の避難経路とされていることがほとんどです。避難経路となる共用部分に私物を置くことで、トラブルにつながりかねないため注意が必要です。

専有部分

共同住宅の賃貸物件における専有部分は、入居している部屋などの借主が自由に使用できる部分を指します。部屋の中で自由に使用できるキッチンやトイレなどの設備、タンスやクローゼットといった収納部分も専有部分となります。しかしながら、ベランダや窓ガラス、サッシといった部分は専有部分ではなく、共有部分に該当するため注意が必要です。

共用部分の専用使用部分の取り扱いについて

一見専有部分と思われるベランダや窓ガラス、サッシ、玄関ドアといった部分は共用部分となりますが、不思議に感じる人も多いかもしれません。簡単にいえば、共同住宅の外観の一部となる箇所は共用部分とみなされています。事実上、専有使用となっている共用部分の取り扱いについては、以下のような点に注意が必要です。

ベランダや室外機置場

ベランダや室外機置場は日常的にほかの部屋の人たちが使用することがないため、専用使用部分に該当します。ただし緊急時の避難時には避難経路となり得るため、物を置いて避難を妨げるような使い方をしていると人命に関わる事態となるため注意しましょう。

窓ガラスや網戸

既存の窓ガラスやサッシ、網戸を防犯性に優れた仕様にしたいなどの理由でリフォームすることは認められていません。日頃の日常的な使用や掃除などは認められていますが、現状のものを勝手に変更することは規約上認められていないことがほとんどです。

そのほかの専用使用部分

そのほかにも駐車場や駐輪場、物置といった場所も専用使用部分として認められています。さらに部屋の玄関も専有部分と専用使用部分に分かれます。鍵屋扉の内側は専有部分とされることがほとんどですが、外観の一部となる玄関は共用部分とされています。

場所によってトラブル(騒音・カビなど)の責任所在が異なる

共同住宅では騒音の問題やカビなどのトラブルが発生する可能性がありますが、共用部分であるか専有部分であるかの場所によって責任の所在が異なります。基本的には専有部分で起きたトラブルは入居者自身の責任となるケースがほとんどですが、マンションの規約によって共用部分と専有部分の責任の所在が決められているため、事前によく把握しておくことが重要です。以下ではトラブルが起こりがちなケースについて紹介しておきます。

騒音

マンションやアパートといった共同住宅に住んでいくうえでトラブルとして多いのが騒音です。普通通りに過ごしていても多少の生活音は発生してしまいますが、ほかの入居者とトラブルになってしまう場合もあるため注意が必要です。

カビや結露の発生

アパートやマンションは基本的に機密性が高くなっているため、エアコン利用時は効率よく湿度管理がしやすいのが特徴です。しかしながら、機密性が高いことで結露が発生しやすくなるため、カビの原因にもなってしまいます。カビがひどくなると、壁のクロスを張り替えなければなりません。

共用部分のベランダに注意

ベランダやバルコニーは専有部分ではなく共有部分となるため、身勝手な使い方をしているとトラブルに発展してしまう可能性があります。たとえばベランダの手すりに植木鉢を取り付けるケースがありますが、落下や水滴が垂れてしまうことで下の階の入居者に迷惑をかけてしまう可能性があります。また、ベランダやバルコニーは専有使用できる共用部分であるため、避難経路を確保した物の配置をすることが求められます。

まとめ

今回は、賃貸物件でルールを守りながら住むために、共用部分と専有部分の違いや注意点について解説しました。共用部分はエントランスやエレベーター、廊下といった部分を指し、専用部分は入居する部屋など自由に使用できる部分を指します。しかしながら、共用部分であってもベランダなど専用使用部分として認められている場合があります。専用使用部分は、事実上は自由に使える場合がありますが、実際には共用部分であるため注意が必要です。場所によってトラブルの責任所在が異なるため、事前に規約をよく確認しておきましょう。

さいたま市(大宮)の賃貸不動産会社の一覧

イメージ
会社名リロの賃貸大宮本店
レックス大興
ハウスコム株式会社株式会社アップル(アパマンショップ)株式会社エイブル株式会社タウンハウジング
1975年創業。2015年に東証一部上場のリログループ入り!何から何まで気の効く業者賃貸に特化したサイトも立ち上げる会社信頼性の高い、有名賃貸不動産業者年間約18万件の集客力を生かした業者
詳細リンク物件情報はこちら物件情報はこちら物件情報はこちら物件情報はこちら物件情報はこちら

おすすめ関連記事

サイト内検索